阿佐ヶ谷の腰痛整体は当院へ!治らない痛みの原因を見つけます
テーマ:症状別の悩みコラム
みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。
阿佐ヶ谷で腰痛に強い整体院をお探しなら、
ぜひ施術実績5万人以上の当院にお任せください。
腰痛が治らない、病院で検査をしても何も異常なし、
仕事や家事で腰に負担がかかるのが気になる……。
当院は、そんな慢性腰痛の解消に定評があります。
なぜなら「本当の痛みの原因」を徹底的に見つけ出し、
最善の施術で原因を取り除くからです。
阿佐ヶ谷で多くの腰痛を根本から改善してきた経験をもとに、
慢性腰痛が治らない理由や意外な腰痛の原因を紹介します。
腰痛が治らず、悩んでいる方のお役に立てば幸いです。
慢性腰痛が治らない理由は?
研身整体院は、整体激戦区の阿佐ヶ谷で開業して10年以上、
慢性腰痛でお悩みの方を整体施術でサポートしてきました。
腰痛持ちという言葉があるように、
腰痛は治らない、繰り返して当たり前、職業病だから仕方ないなど、
半ばあきらめている方も多いようです。
本当に腰痛は整体では楽にならないのでしょうか?
確かに整体で腰だけを施術しても腰痛解消はできません。
その理由は「痛みの原因は痛い部分にはない」からです。
腰痛はあくまで結果です。痛みを引き起こしている原因が、
必ず身体のどこかに存在しています。
腰痛が治らないなら、腰だけにアプローチしても解消しません。
でも見方を変え、本当の原因に的確にアプローチすることで、
不思議なことに腰痛症状が自然と消えていくのです。
本当の原因を見つけて問題を解消すれば、腰痛は楽になるのだと、
ここ阿佐ヶ谷での10年以上の経験で何度も実感してきました。
腰痛の本当の原因はどこにあるのか?
当院の腰痛対策整体では徹底的に痛みの原因を探し出します。
身体のどこが影響しているのか?
一体、何が腰の痛みを引き起こしているのか?
腰だけを見ず、身体全体を一つのまとまりとして見ます。
そして、痛み発生のメカニズムをひもとくことが、
当院の腰痛整体の第一歩となります。
では、一体腰痛の原因はどこにあるのでしょうか?
その原因は本当に人それぞれです。
もちろん腰の筋肉が腰痛の原因の場合もあります。
でも身体は一つでつながっているため、そう単純でもありません。
腰痛の原因が腰から遠く離れた筋肉の場合もあります。
自律神経の乱れが関係し、て腰痛が慢性化している場合もあります。
身体を見ながらいろいろと想定し見立てを行います。
これまで阿佐ヶ谷で腰痛整体を行ってきて、
私自身が経験してきた意外な原因をいくつか紹介します。
▼腰痛の原因(1)足底のほつれ
腰と足、何の関係ないように思えるかもしれません。
でも足底のほつれが腰痛の原因になるケースがあります。
足底のほつれと腰痛、両者をつなぐカギとなるのが筋膜です。
筋膜とはごく簡単に言えば筋肉を包む薄い膜のこと。
ボディスーツに例えるとイメージしやすいでしょうか?
筋膜は筋肉群をすっぽりと一枚の膜で包み込むことで、
各筋肉が共同してスムーズに動くよう、手助けしてくれます。
ただし残念ながら、つながっているがゆえの欠点もあります。
1か所でもほつれると、遠く離れた部分にまで影響を及ぼします。
まったく関係なさそうな組織にまで、支障が出ることがあるのです。
実は、筋膜レベルで見ると、足の裏から目の眼輪筋あたりまで、
一つの膜(スーパーフィシャルバックライン)でつながっています。
たとえば、左右の足のバランスが悪かったり、
重心が偏っていたりすると足の筋膜が引っ張られます。
下のほうで引っ張られると自然と上も引っ張られる形になり、
腰の筋肉の状態が悪化し、慢性腰痛につながることがあります。
もちろん、施術時に筋膜そのものを見ることはできませんから、
あくまで想定ということにはなります。
ただ実際に、足底のほつれを改善することで、
慢性腰痛が楽になる方を阿佐ヶ谷の地で多く見てきました。
足底のアーチが崩れている方などは、ほつれが出やすいため、
腰痛が治らない場合は足底にアプローチしてみる価値はあります。
▼腰痛の原因(2)脇の下がこる脇こり
脇こりってなに?という方もおられるかもしれません。
脇こりとはその名の通り、脇の下の筋肉が疲労して、
硬く緊張してしまっている状態を指す言葉です。
脇こりは自覚しにくいのですが、実は多くの方が抱えています。
表面を触るだけでは分かりにくいので、深い部分まで押してみてください。
親指を脇に押し当てて、深い部分まで力強く押し込むイメージです。
分厚く硬い筋肉があるなら、脇こりを抱えていることになります。
脇こりが原因の腰痛にも同じく筋膜が深く関わっています。
筋膜レベルで見ると、脇のあたりからお尻のあたりまで、
一つの膜(後方ファンクショナルライン)でつながっています。
脇のあたりから背中にかけて伸びる大きな筋肉のことを、
広背筋(こうはいきん)と呼びとても大きな筋肉です。
たとえばデスクワークが多くて、前かがみの姿勢が続く方や、
猫背の方、同じ側でカバンを持つクセがある方などは、
広背筋に負担がかかり、背中はもちろん脇にもこりが溜まります。
すると筋膜にも緊張が伝わって筋膜が引っ張られます。
そして離れた場所にある腰痛につながることが少なくないのです。
実際に当院でも脇こりを解消することで腰痛が治った!
という方をたくさん見てきました。
日常生活で前かがみの姿勢をとることが多い方は脇がこりがち。
腰痛が治らない場合は脇にアプローチしてみる価値はあります。
▼腰痛の原因(3)自律神経の乱れ
自律神経のバランスの悪さも慢性腰痛を引き起こす原因の一つです。
ストレスがかかり続けると交感神経が緊張した状態がずっと続き、
自律神経のバランスが乱れてしまいます。
すると身体の異常はないのに心因性の腰痛を引き起こすのです。
腰痛の原因が自律神経の場合、どんなに腰を施術しても改善しません。
自律神経が本来のバランスを取り戻すサポートが肝心です。
実際に当院でも心療内科で治療を受けながら、
自律神経のバランス改善を目指す方のお手伝いをしてきました。
整体は医療ではありませんので治療することはできません。
ただ全身をコントロールしている自律神経にやさしく信号を送り、
不調を生じている身体を正常な状態へと導くことで、
腰痛が治らないとお悩みの方も徐々に楽になっていくのです。
腰痛対策整体は阿佐ヶ谷の研身整体院へ!
このように阿佐ヶ谷・研身整体院では、腰痛の原因を探し出し、
最善の方法で、改善のための施術を行います。
基礎となる骨盤を整えた上で、筋肉の過緊張を解消して、
不調を抱えてしまっている筋膜を元の状態へと戻していきます。
阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、土日も営業しているので、
平日は仕事などが忙しいビジネスマンの方にも便利です。
阿佐ヶ谷で腰痛が治らないとお悩みの方はぜひお越しください。
ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!
- 初めて来院されたお客様に限り「10%割引」します。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として、紹介した方と紹介された方、お二人とも「10%割引」いたします。※こちらのクーポンページに必要事項を記入の上、来院の際にお持ちください。この機会にぜひお気軽にご利用ください。
電話:03-5929-1577 受付:平日/10時〜20時 土日祝/10時〜19時