生活時間が不規則な方やデスクワークが多い方は要注意!
テーマ:症状別の悩みコラム
みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。
最近はネットが浸透し、ウェブデザイナーやディレクター、
フリーライターなど、ウェブ関係の仕事をする方が増えました。
実際、当院にも、ウェブ関係の仕事をしている方が多く来られます。
ウェブ関係の仕事をされている方は、驚くほど生活時間が不規則で、
「帰りは終電ぎりぎり。電車がなくなってタクシーで帰ることも……」
「締切の時は、ビジネスホテルに泊まり込み」など、本当に忙しそうです。
首や背中のコリはもちろん腰痛に悩む方も!
生活時間が不規則な方に多い症状が、首から背中にかけてのコリ。
その他、腰痛や骨盤の歪みを訴えて来院される方も多いですね。
仕事中の姿勢を聞くと、多くの方がデスクなどに向かったまま、
前のめり状態になっているそうで、いわゆる「猫背」の状態です。
ウェブ関係の仕事をされている方は、生活時間が不規則な上に、
猫背の姿勢が続くため、いつの間にか、骨盤が後ろに傾いていきます。
ストレートネックになったり、腰や背中が痛んだりするのも当然でしょう。
なぜなら、猫背の姿勢が続くと、頭の重さのバランスを支えようとし、
骨盤が後ろに傾き、背骨も後ろにアーチを描くような形になるため。
仕事中に脚を組んでいるウェブ関係者は注意
つまり、骨盤が後傾した状態を形状記憶してしまうんですね。
さらに、デスクワークが多い職種の方は、脚を組む傾向があります。
椅子に腰かけると無意識のうち、脚を組んでしまう方も多いでしょう。
このように、左右のバランスが悪い状態が長時間、続くと、
バランスを取ろうと筋肉は緊張し、硬くなって血行が悪くなり、
その結果、目が疲れて、頭痛(筋緊張型頭痛)を引き起こすことも。
「パソコン画面を見つめる」「資料をひたすら見続ける」といった、
同じ体勢が1時間以上続く場合は、一度、身体をリセットさせましょう。
方法はとても簡単。反対の姿勢をとること。前かがみの状態なら後ろに反る。
下を向いていれば上を向くように。ぜひ、身体をいたわってあげてくださいね。
どうしても辛いときは整体院をうまく活用!
とはいえ、ウェブ関係で生活時間が不規則な方は、疲れがたまりがち。
疲れをリセットしながら、整体院で適切なケアを受けることも大切です。
当院では、不調の原因を解消する「骨盤の歪みケア」を行っています。
実際、つらい肩こりや頭痛などで、ご来院されたウェブ関係のお客様から、
「以前より、だいぶ楽になりました!」など、嬉しい声をいただいています。
頑固なコリや腰痛でお悩みなら、まずは一度、ご相談ください!
ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!
- 初めて来院されたお客様に限り「10%割引」します。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として、紹介した方と紹介された方、お二人とも「10%割引」いたします。※こちらのクーポンページに必要事項を記入の上、来院の際にお持ちください。この機会にぜひお気軽にご利用ください。
電話:03-5929-1577 受付:平日/10時〜20時 土日祝/10時〜19時