首の痛みと手足のしびれに注意!原因は筋肉疲労や末梢神経?
テーマ:症状別の悩みコラム
みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。
首の痛みは誰もが経験したことのある症状の一つですが、
手足のしびれも伴うなら注意が必要。セットで起こる場合、
筋肉疲労が原因となってしびれてしまうケースもありますが、
骨の変形を原因とする病気が隠れているという可能性もあります。
そこで今回は、首の痛みと手足のしびれに悩む方のために、
可能性のある原因や整体による対策などをお伝えします。
首の痛みの原因は筋肉の過緊張や疲労の蓄積!
症状の多くは筋肉の過緊張や疲労の蓄積が原因。
首の骨は成人でおよそ5kgとも言われる頭を支えており、
普段から大きな負担がかかることで疲れやすい傾向があります。
特に長時間のデスクワークやスマートフォン操作などで、
首をあまり動かさないことが多い方は注意が必要です。
さらに、年齢を重ねる中で首の筋力が低下し出すと、
首の痛みの症状が出てしまうようになります。
もし首に痛みがあったとしても、多くの場合はこのタイプ。
その場合は首を中心として、緊張や疲労を取り除けば解消します。
生活習慣を見直すことや、首の筋肉をしっかり鍛えることも大切です。
一方、首の痛みに手足のしびれが伴う場合は、
首の変形をはじめ、思わぬ病気が隠れている可能性も。
気になる場合は、まずは医療機関を受診したほうが安心です。
手足のしびれも伴う場合はビタミンB12不足?
首の痛みと手足のしびれがセットで生じる場合、
可能性として考えられるのは、筋肉疲労によるしびれ。
また、筋肉疲労以外の手足のしびれに関しては、
患者さまからの体験談や知り合いの医師の意見によれば、
末梢神経に何らかのトラブルが起こっている場合もあります。
神経が原因で手足のしびれが起こるなら、
主な原因はビタミンB12の欠乏が考えられます。
普段の食事において、ビタミンB12を摂取しましょう。
ビタミンB12は、神経の健康サポートに役立つ栄養素。
動物性食品に多く含まれているという特徴の一方、
植物性食品にはあまり含まれていません。
野菜を多く摂るのは健康上、望ましいことですが、
あまりにも、野菜ばかりに偏った食事をしていると、
ビタミンB12が不足してしまうという恐れがあります。
ベジタリアンの方は意識的に摂るように心がけましょう。
ビタミンB12は、カキやサンマなどの魚介類の他、
しじみにも豊富に含まれています。
比較的、熱に強いものの、水に溶けやすいため、
できれば、汁ごと飲めるような食べ方をしましょう。
骨の変形が要因で起こる手足がしびれる病気
手足のしびれがある場合、筋肉疲労や末梢神経のトラブルの他、
頚椎(けいつい)で、トラブルが起こっている可能性もあります。
加齢によって、頚椎そのものは少しずつ変化します。
頚椎がすり減ったり、クッションの役割を果たす椎間板が
変形したりすることで、手足のしびれが生じるようになります。
代表的な病気を一つずつ見てみましょう。
1)頚椎症性神経根症
頚椎症性神経根症とは、加齢によって椎間板が変形することで、
神経を刺激し、首の痛みや手足のしびれを生じる病気です。
40代や50代といった中高年層に多い病気で、
片方のみの手足だけがしびれる傾向があります。
症状は急に起こるわけでなく、首の痛みから始まり、
次第に手足のしびれなどの症状も出るようになります。
しびれの症状以外にも、感覚が分からなくなる感覚異常や、
手が動きにくくなるなどの症状が出る場合もあります。
2)頚椎椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアというと、腰に生じるものが有名ですが、
実は首においても頚椎椎間板ヘルニアが起こります。
頚椎椎間板ヘルニアとは、頚椎内の椎間板が飛び出てしまい、
神経を圧迫・損傷させてしまう病気のことです。そのため、
首の痛みだけではなく手足のしびれも生じるのです。
先ほどの頚椎症は、加齢による骨の変形が原因ですが、
頚椎椎間板ヘルニアの場合、20代や30代でも発症します。
ヘルニアかどうか判別するには、検査を行う必要があります。
確定診断を行えるのは、あくまでも、医療機関のみとなるため、
医療機関で確定診断を受けた後、ご来院いただければと思います。
3)脊柱靭帯骨化症
脊柱靭帯骨化症とは、頚椎の骨どうしをつなぐ靱帯が分厚くなり、
次第に、骨のように硬くなっていく(=骨化)病気です。
いまだに発症の原因は分かっておりませんが、
骨化によって頚椎の中を通っている脊髄が圧迫されると、
首の痛みや手足のしびれが生じるようになります。
男女比2:1で男性に多く、50歳代からかかりやすくなります。
難病に指定されている病気の一つですから、早めに検査し、
適切な治療を行うことが欠かせません。
手足のしびれを伴う首の痛みは整体で解消!
首の痛みと手足のしびれがセットの場合は、頚椎症性神経根症や、
頚椎椎間板ヘルニア、さらに、脊柱靭帯骨化症の可能性もあります。
気になる場合は、まず整形外科などに行き、確定診断を受けましょう。
ここまで見てきたように、手足のしびれを伴う首の痛みには、
さまざまな原因がありますが、整体ですべて対応可能です。
※実際、薬などの治療で完治しない方が来院されます
当院ではまず、骨盤矯正を行って全身のバランスを整えます。
さらに、首へつながる背骨の調整や、筋膜へのアプローチ、
コリやしびれ部分へのアプローチなどを行います。
施術方針を決めるにあたり、原因となっている部分を特定し、
根本原因を取り除くためのアプローチを重点的に行います。
必要に応じて、患部の箇所にテーピングを施したり、
ご自宅で簡単にできるエクササイズ方法もお伝えしたり、
少しでも早い症状の緩和や、具体的な改善方法を探ります。
手足のしびれを伴う首の痛みでお悩みの方はぜひご相談ください。
ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!
- 初めて来院されたお客様に限り「10%割引」します。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として、紹介した方と紹介された方、お二人とも「10%割引」いたします。※こちらのクーポンページに必要事項を記入の上、来院の際にお持ちください。この機会にぜひお気軽にご利用ください。
電話:03-5929-1577 受付:平日/10時〜20時 土日祝/10時〜19時