手首や指の痛みは腱鞘炎の症状?腱鞘炎の原因と対策とは?
テーマ:症状別の悩みコラム
みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。
当整体院にお越しくださる方は、デスクワークをしている方が多いのですが、
最近、肩こりや足のむくみに加え、手首や指の痛みを訴える方が増えています。
腱鞘炎とは主に、身体の同じ箇所を酷使することで起こってしまう症状。
今回はそんな手首や指の痛みの原因となる、腱鞘炎の対策をご紹介します。
ささいな痛みも要注意!私が経験した腱鞘炎の症状
10年以上前、実は私も腱鞘炎になってしまったことがあります。
ご存じのとおり、整体という仕事は、手首や指を酷使しますから。
ある日、左手の親指に違和感を覚え、動かそうとすると、
「パチン!」というような音がするようになりました。
これは、腱鞘炎の中で最も多い症状の「バネ指」。
そもそも腱鞘炎とは、「腱」と「腱鞘」の間に起こる炎症のこと。
「腱」とは、筋肉の力を身体へ伝えるひも状のものに対し、
「腱」を通しているトンネルが「腱鞘」になります。
手首や指など、同じ箇所に継続的な負荷をかけてしまうことで、
「腱」と「腱鞘」の摩擦が大きくなり、腱鞘炎の症状が起こります。
例えば、以下のような習慣がある方は要注意!
- ・パソコンで文章を打つ時間が長い
- ・楽器などをよく演奏することがある
- ・整体師など、親指に負荷がかかる仕事
- ・赤ちゃんを抱っこしている時間が長い方
腱鞘炎の症状がある場合、無理に動かそうとすると悪化してしまいますから、
少しでも痛みや違和感をおぼえたら、その箇所を使うのは止めておきましょう。
もし、手首に痛みを感じたら?腱鞘炎の対策とは?
「バネ指」になってしまった私は、1年かけて治療しました。
それは地道なリハビリと、筋力トレーニングの繰り返しでした。
もし、腱鞘炎になってしまったら、筋肉の血行を良くすることを心がけましょう。
人の身体は基本的に、「血行を良くする(身体を温める)」ことで回復します。
中には、鎮痛剤や冷シップなどで、痛みを抑えようとする方もいますが、
このような対策は、治癒を遅らせてしまう原因になりかねません。
腱鞘炎対策として、血行を良くする最も簡単な方法は、
片方の手で、反対側の手の指を親指から順番に一本づつ掴み、
他の指を「グーパーグーパー」と、開いたり閉じたりを繰り返すこと。
もちろん、重要なのは治療よりも予防ですよね。
仕事上、やむをえない場合もありますが、あまり酷使しすぎないこと。
もし、手首や指に痛みや違和感をおぼえたら、少し休ませること。
運動を行っている方は、必ずクーリングダウンをしてください。
一つしかない大切な身体ですから、しっかり身体の声に耳を傾けましょう。
この記事を書いた人
小池 研身(こいけ けんみ)
整体師/モルフォセラピスト/アロマテラピーアドバイザー/健康管理士一般指導員/食育インストラクターPrimaryなど
開業から約20年、10万人以上の施術経験があります。施術では、操体法やカイロプラクティック、アクティベータテクニック、SOTテクニックなどを活用。身体の土台である骨盤を調整した上で、全体を整えます。整体は民間療法ではありますが、不調を改善させる大きな可能性を秘めています。身体の悩みは当院にお任せください。
ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!
- 初めて来院されたお客様に限り「10%割引」します。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として、紹介した方と紹介された方、お二人とも「10%割引」いたします。※こちらのクーポンページに必要事項を記入の上、来院の際にお持ちください。エキテンクーポンもご利用可能です。
電話:03-5929-1577 受付:平日/10時〜20時 土日祝/10時〜19時