症状別の悩みコラム 杉並区阿佐ヶ谷の研身整体院(南阿佐ヶ谷)

ご予約・お問い合わせはコチラ

03-5929-1577

阿佐ヶ谷の整体で人気口コミ評価が高い研身整体院の受付時間 10:00〜20:00 (土日祝は〜19:00)/ 定休日 毎週火曜日(臨時休業あり)

阿佐ヶ谷 整体 研身整体院

みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。

首の痛みは、誰もが経験したことのある症状の一つですが、
首の痛みに、手足のしびれも伴うなら、注意が必要です。

首の痛みと手足のしびれがセットで起こる場合、
筋肉疲労が原因となってしびれるケースもありますが、
骨の変形を原因とする病気が隠れている可能性もあります。

そこで今回は、首の痛みと手足のしびれに悩む方のために、
可能性のある原因や整体による対策などをお伝えします。

首の痛みの原因は、筋肉の過緊張や疲労の蓄積!

首の痛みの多くは、筋肉の過緊張や疲労の蓄積が原因。
首の骨は、成人でおよそ5kgとも言われる頭を支えており、
普段から大きな負担がかかることで、疲れやすい傾向があります。

特に、長時間のデスクワークやスマートフォン操作などで、
首をあまり動かさないことが多い方は注意が必要です。
さらに、年齢を重ねる中で首の筋力が低下し出すと、
首の痛みの症状が出てしまうようになります。

スマホ操作で首が痛い女性

もし首に痛みがあったとしても、多くの場合はこのタイプ。
その場合は首を中心として、緊張や疲労を取り除けば解消します。
生活習慣を見直すことや、首の筋肉をしっかり鍛えることも大切です。

一方、首の痛みに手足のしびれが伴う場合は、
首の変形をはじめ、思わぬ病気が隠れている可能性も。
気になる場合は、まずは医療機関を受診したほうが安心です。

手足のしびれも伴う場合は、ビタミンB12不足?

首の痛みと手足のしびれがセットで生じる場合、
可能性として考えられるのは、筋肉疲労によるしびれ。

また、筋肉疲労以外の手足のしびれに関しては、
患者さまからの体験談や知り合いの医師の意見によれば、
末梢神経に何らかのトラブルが起こっている場合もあります。

神経が原因で手足のしびれが起こるなら、
主な原因はビタミンB12の欠乏が考えられます。
普段の食事において、ビタミンB12を摂取しましょう。

ビタミンB12は、神経の健康サポートに役立つ栄養素。
動物性食品に多く含まれているという特徴の一方、
植物性食品にはあまり含まれていません。

野菜を多く摂るのは健康上、望ましいことですが、
あまりにも、野菜ばかりに偏った食事をしていると、
ビタミンB12が不足してしまうという恐れがあります。

ベジタリアンの方は意識的に摂るように心がけましょう。
ビタミンB12は、カキやサンマなどの魚介類の他、
しじみにも豊富に含まれています。

比較的、熱に強いものの、水に溶けやすいため、
できれば、汁ごと飲めるような食べ方をしましょう。

骨の変形が要因で起こる、手足がしびれる病気

手足のしびれがある場合、筋肉疲労や末梢神経のトラブルの他、
頚椎(けいつい)で、トラブルが起こっている可能性もあります。

加齢によって、頚椎そのものは少しずつ変化します。
頚椎がすり減ったり、クッションの役割を果たす椎間板が
変形したりすることで、手足のしびれが生じるようになります。

代表的な病気を一つずつ見てみましょう。

1) 頚椎症性神経根症

頚椎症性神経根症とは、加齢によって椎間板が変形することで、
神経を刺激し、首の痛みや手足のしびれを生じる病気です。

40代や50代といった中高年層に多い病気で、
片方のみの手足だけがしびれる傾向があります。
症状は急に起こるわけでなく、首の痛みから始まり、
次第に手足のしびれなどの症状も出るようになります。

しびれの症状以外にも、感覚が分からなくなる感覚異常や、
手が動きにくくなるなどの症状が出る場合もあります。

2) 頚椎椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアというと、腰に生じるものが有名ですが、
実は首においても頚椎椎間板ヘルニアが起こります。

頚椎椎間板ヘルニアとは、頚椎内の椎間板が飛び出てしまい、
神経を圧迫・損傷させてしまう病気のことです。そのため、
首の痛みだけではなく手足のしびれも生じるのです。

先ほどの頚椎症は、加齢による骨の変形が原因ですが、
頚椎椎間板ヘルニアの場合、20代や30代でも発症します。

ヘルニアかどうか判別するには、検査を行う必要があります。
確定診断を行えるのは、あくまでも、医療機関のみとなるため、
医療機関で確定診断を受けた後、ご来院いただければと思います。

3)脊柱靭帯骨化症

脊柱靭帯骨化症とは、頚椎の骨どうしをつなぐ靱帯が分厚くなり、
次第に、骨のように硬くなっていく(=骨化)病気です。

いまだに発症の原因は分かっておりませんが、
骨化によって頚椎の中を通っている脊髄が圧迫されると、
首の痛みや手足のしびれが生じるようになります。

男女比2:1で男性に多く、50歳代からかかりやすくなります。
難病に指定されている病気の一つですから、早めに検査し、
適切な治療を行うことが欠かせません。

手足のしびれを伴う首の痛みは、整体で解消!

首の痛みと手足のしびれがセットの場合は、頚椎症性神経根症や、
頚椎椎間板ヘルニア、さらに、脊柱靭帯骨化症の可能性もあります。
気になる場合は、まず整形外科などに行き、確定診断を受けましょう。

ここまで見てきたように、手足のしびれを伴う首の痛みには、
さまざまな原因がありますが、整体ですべて対応可能です。
※実際、薬などの治療で完治しない方が来院されます

当院ではまず、骨盤矯正を行って全身のバランスを整えます。
さらに、首へつながる背骨の調整や、筋膜へのアプローチ、
コリやしびれ部分へのアプローチなどを行います。

施術方針を決めるにあたり、原因となっている部分を特定し、
根本原因を取り除くためのアプローチを重点的に行います。

必要に応じて、患部の箇所にテーピングを施したり、
ご自宅で簡単にできるエクササイズ方法もお伝えしたり、
少しでも早い症状の緩和や、具体的な改善方法を探ります。

手足のしびれを伴う首の痛みでお悩みの方は、ぜひご相談ください。

ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!

割引クーポンと紹介特典も!
初めて来院されたお客さまに限り「10%割引」いたします。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として紹介した方と紹介された方、お二人さまとも「10%割引」させていただきます。※こちらのクーポンページをご記入の上、来院の際にお持ちください。エキテンクーポンもご利用可能です。

特典クーポンはこちら

電話:03-5929-1577    受付:平日/10時〜20時  土日祝/10時〜19時

みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。

左側にばかり、特に負担をかけたわけではないのに、
なぜか、左側の肩甲骨周辺だけに痛みの症状が出たら、
心臓や膵臓の病気なのではと気になってしまいますよね。

肩甲骨の痛みが左にだけ現れる場合、原因はなんでしょう?
痛みやコリがある際、その原因や対策について紹介します。

意外と知らない肩甲骨の役割

肩甲骨とはご存じの通り、背中の上部にあって、
まるで羽のように広がっている左右一対の骨のこと。

この肩甲骨は、肩と腕をつないでおり、
腕の動きを滑らかにする役割を担っています。
私たちが腕を上げたり下げたり回したりするとき、
肩甲骨は腕と連動して、動きをサポートしてくれます。

上半身の骨格

そのおかげで、腕がスムーズに動いてくれるんですね。

腕は何かにつけて動かすことの多いパーツのため、
腕の動きを支えている肩甲骨と周辺の筋肉には、
知らない間に負担がかかってしまっています。

肩甲骨の痛みが左側のみ現れる原因

肩甲骨と肩甲骨周辺の筋肉は、疲労がたまりやすい箇所です。
張りや痛みが現れるのも、ある程度、仕方ありませんが、
肩甲骨の痛みが左だけの場合、原因はなんでしょう?

考えられるのは、「身体の歪み」と「内臓の不調」です。

原因1)身体の歪み

まず、歪みが原因で、肩甲骨の痛みが左に出るケースです。

身体に歪みがあると、肩甲骨周辺にも影響が及んでしまいます。
特に骨盤が歪めば、背中や肩などにも影響してしまうため、
肩甲骨周辺の筋肉が緊張し、こわばってしまいます。

緊張したままの状態が続くと、筋肉は硬くこわばり、
ちょっとした負荷をきっかけに、傷がつくことがあります。
重い物を持ち上げたり、腕を振り回したり、ささいな動作により、
傷つくことで、弱っていた肩甲骨の左側に痛みが出てしまうのです。

原因2)内臓の不調

内臓の疲労や不調が痛みにつながるケースもあります。

特に、心臓や膵臓が不調を抱えている場合、
肩甲骨の左にだけ痛みが出る場合があります。

でも、内臓と肩甲骨は、離れた場所にありながら、
どうして内臓の不調が肩甲骨に影響するのでしょう?

それは、「神経の勘違い」に原因があります。
内臓が不調を抱えているとき、神経の通り道が影響して、
脳が別の場所の痛みと勘違いすることを「関連痛」と呼びます。

関連痛の場合、内臓と同じ神経で支配されている、
筋肉に痛みが出るということが分かっています。そのため、
心臓や膵臓に問題がある場合、肩甲骨の左側に痛みが現れます。

痛みの原因は身体の歪み?内臓の不調?

では、肩甲骨の左側だけに痛みが出ている場合、
歪みか内臓の不調か、どう見分ければいいのでしょうか?

大きな違いとして挙げられるのが「痛みが出るタイミング」です。

歪みが原因で肩甲骨の左に痛みが出る場合は、
何らかの動作をしたときに、痛みが出るケースが大半です。
たとえば、腕を上げたときや立ち上がるとき、
寝返りを打つときや呼吸時に、痛みが出る場合もあります。

肩が痛い中年女性

逆に、内臓の不調が原因で、肩甲骨の左側に痛みが現れる場合は、
安静時に出るケースが多く、リラックスしているときや空腹時、
さらには、食後の満腹時などに痛みが出る場合もあります。

また、肩甲骨左側の痛みに加え、しびれがある場合は、
脳や神経の病気が隠れているという可能性も考えられます。

ただし、こうした見分け方は、あくまでも一つの目安です。
具体的に気になる場合は、早めに病院で相談しましょう。

身体の歪みを正し、周辺の筋肉を整える

肩甲骨の左側に痛みがあり、内臓の不調が原因なら、
当然ながら、内臓の不調を取り除くことが欠かせません。
医師の診察を受けながら、まずは内臓の状態を整えましょう。

一方、身体の歪みが原因である場合、歪みを正すことが必要です。

痛みが現れる箇所が肩甲骨周辺だけに限られるとしても、
骨盤をはじめとした骨格が歪めば、全身に影響が及びますし、
場合によっては、肩から離れた腰などに及ぶ可能性もあります。

そのためには、骨盤調整など、早めに全身の歪みを正した上で、
肩甲骨周辺にある筋肉の状態を整えることが欠かせません。

肩甲骨の痛み解消は当院にお任せください!

当院ではまず、知らない間についてしまったクセを探り、
クセによる身体への負荷の有無も、検査で明らかにします。

ご自身の身体の歪み状態を理解していただいた上で、
施術に入ることは、効果を引き出す上で重要だからです。
施術に関しては、すべての土台となる骨盤を調整した上で、
肩甲骨まわりを含む、背骨の調整を細やかに行っていきます。

さらに、腹部の状態を整えて、横隔膜の緊張を
緩和させることも、施術する上での大切なポイントです。

歪みチェック

というのも、横隔膜が緊張することによって、
内臓はストレスを受けやすい状態になってしまうから。
当院では、腹部と横隔膜にアプローチすることで、
内臓が本来の状態に戻るよう導いていきます。

施術を受けた方の多くは、一度の整体を経験されただけで、
肩甲骨左側の痛みが、以前よりも解消できたと実感できます。
中には、あまり効果を実感できずに、帰られた方もいましたが、
次回、ご来院時には「翌日から調子が良い」というご感想も……。

また、肩甲骨の痛みを解消するエクササイズも紹介し、
ご自宅などで誰でも簡単に実践できるようお伝えします。
短い時間でも続ける方が、特に効果を実感されるようです。

当院では、きめ細かい検査の上、施術で調整を行った後、
エクササイズで良い状態を維持させるのが基本的なスタイル。
肩甲骨左側の痛みを改善させたい方は、ぜひ、ご相談ください。

ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!

割引クーポンと紹介特典も!
初めて来院されたお客さまに限り「10%割引」いたします。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として紹介した方と紹介された方、お二人さまとも「10%割引」させていただきます。※こちらのクーポンページをご記入の上、来院の際にお持ちください。エキテンクーポンもご利用可能です。

特典クーポンはこちら

電話:03-5929-1577    受付:平日/10時〜20時  土日祝/10時〜19時

みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。

O脚というと、見た目の悪さを気にする人が多いですが、
実は、見た目だけの問題ではありません。O脚を放置していると、
ひざ痛や腰痛の原因、脚の冷えやむくみも引き起こしてしまいます。

美脚や健康のためにも、気になるO脚は解消したいですよね。
そこで今回は、O脚の原因や改善に役立つストレッチをご紹介。
O脚でお悩みの方や、どうすべきか心配の方は、お読みください。

まずはチェック!O脚の代表的な症状と原因とは

O脚とは、足を揃えて立った時に、膝関節が外に開いてしまう脚のこと。
特に日本人女性に多く、8割の女性がO脚に悩んでいるとも言われ、
欧米人はO脚が少なく、X脚に悩んでいる人が多いようです。

では、O脚になると、どのような症状が出るのでしょう?
代表的なものを、いくつかピックアップして紹介しましょう。
ひざ痛・股関節痛・腰痛・肩こり・冷え性・足のむくみ・生理痛
など、O脚になることによって、さまざまな不調が生じてしまいます。

むくみを気にする女性

日本人女性にO脚が多い原因には、遺伝的な要素もあるでしょうし、
昔から床に座って生活してきたことも、影響していると思います。

両脚の間におしりを落として座る、いわゆる「ぺちゃんこ座り」は、
骨盤やひざの開き・歪みを招き、O脚の原因になるといわれています。
床に座るときに必ず「ぺちゃんこ座り」をする人は、気をつけましょう。

また、イスに座っていれば大丈夫というわけではありません。
脚を組むクセがある人は、O脚の原因になるのでやめましょう。
もちろん、運動不足などによって、脚の内側の筋肉が弱ることも、
O脚の原因につながりますので、意識的に鍛えることも欠かせません。

仕事や家事の合間に!簡単ストレッチでO脚解消

では、毎日簡単にできる、O脚矯正ストレッチをご紹介。

1)階段の上り下り

電話帳2冊の高さを目安に、階段を10分ほど上がったり下がったりします。
いわゆる「踏み台昇降」ですね。内側の筋肉を鍛えることが目的なので、
時おり脚を交差させて上がると、より効果的でしょう。

ちなみに、北陸のある村で、O脚の老人にこの運動を毎日してもらったら、
8割の方のO脚が改善されたそうです。ぜひ毎日の習慣にしてみてください。

2)左右のひざ倒し

椅子に座り、両脚を開きます。自分の手で左右の膝を内側に倒しましょう。
イメージは、「太ももと地面は垂直」「膝より下の骨が地面と平行」
30秒ほど、その状態をじっと保ってください。

O脚になっている人は、脚に「悪いクセ」がついてしまっています。
このストレッチを行うことで、脚に理想の状態を覚え込ませましょう。

根本的な歪みを解消!整体でO脚矯正をサポート

毎日ストレッチすれば筋肉の調整ができ、ある程度は痛みも楽になります。
ただ、すでに歪んでしまった骨盤などは元に戻らないため、矯正が必要。

当院では、あらゆる不調を引き起こす骨盤の状態を整えた上で、
特にダメージを受けている、脚の内側の筋肉を適切に矯正します。

さらには、脚前面の筋肉や、足裏の筋肉などにもしっかりとアプローチ。
知らない間に負担をかけているすべての箇所を一つずつ丁寧に調整し、
理想的な脚の状態に少しずつ戻していく施術を行います。

フットケア

O脚を放置していると、足腰の筋肉はどんどん弱ってしまい、
膝関節や股関節、足関節の痛みもますます出やすくなってしまいます。
また、長期間にわたって負担をかけ続ければ、さらなる変形を生じる恐れも。

矯正のためのストレッチをしてセルフケアを心がけながら、
必要に応じて整体院でのO脚矯正を行うことをおすすめいたします。
O脚矯正をお考えの方は、まずはお気軽に当院まで一度、ご相談ください。

ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!

割引クーポンと紹介特典も!
初めて来院されたお客さまに限り「10%割引」いたします。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として紹介した方と紹介された方、お二人さまとも「10%割引」させていただきます。※こちらのクーポンページをご記入の上、来院の際にお持ちください。エキテンクーポンもご利用可能です。

特典クーポンはこちら

電話:03-5929-1577    受付:平日/10時〜20時  土日祝/10時〜19時

6 7 8 9 10

阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院 肩こり・腰痛・産後骨盤矯正・カイロプラクティック・マッサージ
阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院には、「マッサージを受けてもその場だけ」「楽な身体が持続しない」など「いろいろ試したけど無駄だった」という方が多く来院され、当院独自の「歪みを正し、体幹を強化する施術」により、痛みから卒業されています。

03-5929-1577

阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院の【受付時間】 10時〜20時 (土日祝は〜19時まで)/ 定休日 毎週火曜

  • 阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院へのご予約・お問い合わせ
  • 南阿佐ヶ谷 整体サロン 研身整体院へのアクセス地図

杉並区阿佐ヶ谷の研身整体院には、南阿佐ヶ谷・高円寺・荻窪・西荻窪・中野区の他、江東区・目黒区・大田区・世田谷区
豊島区・北区・板橋区・足立区・葛飾区・横浜市内・川崎市内・千葉県内などから、多くのお客様にご来院頂いてます。

東京都感染拡大防止チェックシートのステッカー|阿佐ヶ谷 整体 研身整体院

新型コロナウィルス感染対策|阿佐ヶ谷 整体 研身整体院

阿佐ヶ谷 整体 研身整体院の初回限定!割引クーポン

阿佐ヶ谷 整体 研身整体院で使えるクレジットクレジットカード・キャッシュレス

整体院の特徴と方針

研身整体院の特徴と施術方針とは?

研身院長ってどんな人?

定休日 臨時休業 臨時営業 時間変更

ご来院される方の主な症状
肩こり・慢性腰痛・四十肩・五十肩・ぎっくり腰・寝違え・偏頭痛・不眠症疲れ目・膝関節症・自律神経失調症・座骨神経痛・手足のしびれなど
ご来院される方の主な地域
杉並区阿佐ヶ谷南阿佐ヶ谷・荻窪西荻窪・高円寺・中野・江東区・北区目黒区・大田区・世田谷区・豊島区・板橋区・足立区・葛飾区など
当院が加入している各保険
・治療賠償責任保険
・アロマテラピー賠償責任補償