症状別の悩みコラム 杉並区阿佐ヶ谷の研身整体院(南阿佐ヶ谷)

ご予約・お問い合わせはコチラ

03-5929-1577

阿佐ヶ谷の整体で人気口コミ評価が高い研身整体院の受付時間 10:00〜20:00 (土日祝は〜19:00)/ 定休日 毎週火曜日(臨時休業あり)

阿佐ヶ谷 整体 研身整体院

みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。

膝の痛みがあって正座出来ないと、辛いだけでなく何かと不便で、
法事のときや座敷での食事のときなど、長時間座っていられません。

その痛みは、変形性膝(しつ)関節症の初期症状かもしれません。
O脚の場合は症状が進みやすい傾向があるため、早めの対策が必要。
変形性膝関節症の原因や、当院の施術内容のポイントをお伝えします。

膝の痛みで正座出来ない……

加齢と共に生じる膝の痛みの中で、もっとも多いのが「変形性膝関節症」。
変形性膝関節症は、膝の軟骨がすり減ることで痛みが生じる病気で、
特に、50代以上の女性に多く見られるのが特徴です。

足を痛めたお婆さん

膝の痛みによって正座が出来ない他、階段の上り下りのときに痛みが出たり、
長時間歩いていると痛みが出たりと、負担がかかることで痛みが生じます。

50代以上で思い当たる症状が複数あるなら、年齢のせいだからと考えず、
なるべく早いうちに対策をしておくことが大切です。

O脚の場合は、症状が進みやすい傾向あり

変形性膝関節症で気をつけなくてはいけないのが、もともとO脚の場合。
O脚は、両脚が外側に開くように変形し、膝と膝の間が開いてしまった状態。
日本人女性に多く、自覚がない人を含めて8割がO脚であるとも言われています。

O脚は見た目を気にする方が多いのですが、健康にも悪影響を及ぼします。

膝に関しては、O脚の状態だと、膝の内側に過度の負担がかかります。
その状態が持続すれば、膝の関節軟骨のすり減りを早めることに……。
つまりO脚の場合、変形性膝関節症が進みやすいということ。

O脚の方が変形性膝関節症の症状を感じたら、早めの対策をおすすめします。

まずは、整形外科で確定診断を!

膝の痛みで正座ができず、「変形性膝関節症かも?」と思ったら、
まずは整形外科に行き、レントゲンを撮って確定診断を受けましょう。

変形性膝関節症であると診断されたら、薬や注射などを用いた治療が行われます。
ただしあくまで対症療法であり、変形性膝関節症とO脚の両方を改善するなら、
整体施術によって、膝周りの状態を整えることが重要です。

当院では、次のような内容で、変形性膝関節症に対する施術を行います。

※方針と主な施術

膝にかかっている負担を取り除くことが、痛み改善への近道です。
そのためには、膝にある半月板と膝周りの筋肉がカギを握っています。

半月板は膝を構成する大事なパーツ。膝への衝撃をやわらげ、
関節の可動域を適切に保ってくれる大切な役割も果たしています。
施術では半月板の状態を確認し、関節の可動域を改善する施術を行います。

キネシオテーピング法

また、膝に負担がかかった状態が続いていると、
膝まわりの筋肉が知らない間に過緊張を起こしており、
さらなる膝への負担を招いてしまう原因になってしまいます。

膝周りの筋肉の緊張をとり、こわばった状態をほぐすことで、
膝への負担を取り除き、同時に筋肉の緊張による痛みも和らげます。

O脚の場合は、O脚の原因と思われる筋肉を活性化することで、
O脚改善につながる施術を行い、膝周りにかかる負担を軽減します。

もちろん、すべての基礎となる骨盤調整は必須ですし、
場合によってはテーピングも施して、その後の経過を観察します。
自宅で行う運動の説明もするため、続けることで改善が早くなります。

※通院期間の目安

通院は基本的に、最初は週に1回ご来院いただきます。
その後は症状の度合いや改善具合など個人差もありますが、
2週間に一度、3週間に一度といった間隔でお越しいただきます。

もちろん、症状の改善が早い場合は月に一度でも大丈夫。
状態を見ながら最適な通院頻度や期間をお伝えします。

膝の痛みで正座が出来ないなら、早めに相談を!

膝の痛みで正座が出来ないだけでも、放置すると、
膝に水がたまったり、長時間歩くのが辛くなったりと、
さらに症状が進み、改善にも時間がかかる可能性があります。

変形性膝関節症は、膝にかかる負担を取り除くことで、
改善の期待ができる症状です。ぜひ早めにご相談ください!

ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!

割引クーポンと紹介特典も!
初めて来院されたお客さまに限り「10%割引」いたします。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として紹介した方と紹介された方、お二人さまとも「10%割引」させていただきます。※こちらのクーポンページをご記入の上、来院の際にお持ちください。エキテンクーポンもご利用可能です。

特典クーポンはこちら

電話:03-5929-1577    受付:平日/10時〜20時  土日祝/10時〜19時

みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。

階段の上り下りのときに膝が痛むけれど、平坦な場所では問題なし。
こんな場合、放置していいものかどうか迷う方も多いのでは?

膝の痛みが階段の上り下りで出る場合、変形性膝関節症の可能性があります。
まずは、病院で確定診断を受けた上で、整体での施術をおすすめします。
変形性膝関節症の症状や原因、整体による対策について解説します。

変形性膝関節症の症状や原因とは

変形性膝関節症は「へんけいせいしつかんせつしょう」と読みます。
膝関節の軟骨がすり減ることによって、痛みを感じる病気です。

大きな特徴は「男女比1:4」と、圧倒的に女性が多いこと。
高齢者になるほど増えるため、50代以降は特に注意が必要です。

※主な症状
変形性膝関節症の主な症状は、「膝の痛み」「水がたまる」
痛みは階段の上り下りで、特に下りのときに出やすいのが特徴。

※原因
変形性膝関節症の主な原因は、「加齢」と「膝への負担の蓄積」です。
年齢を重ねることで骨がもろくなり、長年蓄積された負担によって、
骨がすり減ることで、症状が出やすくなります。

※なりやすい人
変形性膝関節症になりやすい人は、次の通りです。

  • ・運動不足の方
  • ・肥満気味の方
  • ・骨がもろく、弱い方
  • ・激しいスポーツをする方
  • ・О脚またはX脚である方

どうして階段だけ膝の痛みが出る?

では、階段の上り下りのときに症状が出やすいのはなぜでしょうか?

それは、平坦な場所を歩くときと比べて、膝への負担がかなり大きくなるため。
階段の昇降時にかかる負担の大きさはご自身の体重によっても異なりますが、
3~5倍、人によってはなんと約8倍もの負担がかかるとも言われています。

たとえば体重が50kgの方の場合。階段を上り下りするときの膝には、
負担が大きい方なら400kgもの圧力がかかっているということです。

関節痛の男性

変形性膝関節症の症状をやわらげるには、なるべく負担をかけないことが大切。
肥満気味であれば減量し、なるべく正座はしないように心がけましょう。
膝を屈曲させる太もも裏の筋肉を鍛えて、強化することも大切です。

当院の膝の痛み対策整体のポイント

膝の痛みが階段の上り下りのときに感じられるなら、
まず整形外科に行き、変形性膝関節症か診断してもらいましょう。
レントゲンを撮れば、変形しているかどうかがすぐに分かります。

整形外科での治療は、痛み止めの内服薬や外用薬の使用、
さらに膝関節内へのヒアルロン酸の注射などが中心となります。

ただし整形外科での治療は、あくまで対症療法が中心となります。
改善を目指すなら、併せて整体での施術を受けることをおすすめします。
膝にかかっている負担を取り除くことが、膝の痛み改善への近道ですから。

当院では、すべての基礎となる骨盤の調整を丁寧に行った上で、
主に次の3つのポイントを重視して、施術を行います。

1) 半月板の可動域を広げる

変形性膝関節症の場合、半月板を正常な状態にすることも重要です。
半月板は膝の重要な組織の一つ。膝の中では損傷することが多く、
スポーツをしている方ならおなじみの部位でしょう。

膝への衝撃をやわらげる他、関節の可動域を適切に保つ役割を果たします。

施術では半月板を触診して、適切なアプローチを行います。
エンドフィール(いわば可動域の最終ポイント)を改善しながら、
関節の可動域を無理なく広げ、膝にかかる負担を軽減します。

2) 膝周りの筋肉の緊張をとる

施術では、膝周りの筋肉の緊張をとる施術も丁寧に行います。
変形性膝関節症の痛みは、膝そのものの痛みだけではありません。

膝周りの筋肉が過剰に緊張したり、可動域が狭まったりすることで、
膝に痛みの症状が出る場合も多々あるのです。痛みを改善する、
カギを握っているのは、次の二つの筋肉です。

  • ・大腿二頭筋 …… 膝関節を曲げるための主な筋肉
  • ・大腿四頭筋 …… 膝関節を伸ばすための主な筋肉

これらの筋肉にアプローチすることで、緊張を取り除きます。

3) 再発を防ぐための調整とアドバイス

その他、再発を防ぐための調整とアドバイスにも力を注いでいます。
O脚や鷲足炎(がそくえん)があると、再発の可能性が高くなり、
そのため、変形性膝関節症だけではなく、改善も目指します。

鵞足炎とは、ひざ内側の腱が集中する箇所(鵞足)に炎症が起き、
痛みを生じるもの。この場合、テーピングで調整を行います。

また、膝の痛みを取り除くには、姿勢や重心のかけ方も重要。
膝に負担がかからない体重のかけ方や歩き方、筋トレの方法など、
毎日の生活を送る上でぜひ知っておきたいポイントをお伝えします。

キネシオテーピング法

健康の基本は歩くことから始まります!

膝の痛みで階段の上り下りに不便が生じると、毎日大変です。
年齢のせいだからと放置すると、症状が進む可能性があります。
気になる場合は、まずはぜひ整形外科での診断を受けてください。

変形性膝関節症と診断された場合、当整体院では膝の負担を、
取り除くための施術を行い、無理なく症状改善へ導きます。

歩くことは、健康を保つ上で重要なもので、基本的なことです。
おろそかになると、全身の筋肉や心肺機能にも影響を及ぼしかねません。
階段の上り下りなどに、膝の痛みを感じたら、早めに当院にご相談ください!

ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!

割引クーポンと紹介特典も!
初めて来院されたお客さまに限り「10%割引」いたします。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として紹介した方と紹介された方、お二人さまとも「10%割引」させていただきます。※こちらのクーポンページをご記入の上、来院の際にお持ちください。エキテンクーポンもご利用可能です。

特典クーポンはこちら

電話:03-5929-1577    受付:平日/10時〜20時  土日祝/10時〜19時

みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。

私たちの健康を守ってくれるのが「免疫力」です。
免疫力が下がると疲れやすくなり、風邪も引きやすくなります。
代謝が落ちるので血流が悪くなり、肩こりや腰痛の原因にも。

免疫力を高める方法を知ることが、健康な人生につながります。

そこで今回は、免疫力を高める方法を紹介。
基礎知識も確認しながら、今日からすぐ実践できる、
免疫力を高めるための手軽な運動などもご紹介します。

免疫力が下がると、一体どうなる?

免疫とは、私たちの健康を守ってくれる大事な働きの一つ。
まずは、低下してしまうと一体どうなるのか、見てみましょう。

  • ・口内炎やヘルペスができやすくなる
  • ・疲れやすくなり、疲れもとれにくくなる
  • ・季節の変わり目に、体調を崩しやすくなる
  • ・アレルギーや花粉症になるリスクが高くなる
  • ・風邪やインフルエンザなどにかかりやすくなる

このように、免疫力が下がることでさまざまな不調の原因になります。
逆に免疫力を高める方法を実践していれば、健康を保つことができるのです。

マスクをした女性

免疫とは?なぜ免疫を高めることが大切?

免疫とは何なのか、基礎知識を改めておさらいしておきましょう。

免疫とは、「異物」を攻撃し、排除しようとする防御システムのこと。
たとえばウイルスや細菌など、身体にとっての異物が体内に侵入した場合、
異常がいち早く感知され、排除しようとするシステムが働きます。

私たちの身体には、実は毎日のようにウイルスや細菌が侵入してきています。
ところが、めったに風邪を引かず元気でいられるのは、免疫のおかげ。
逆に免疫力が低下していると、しょっちゅう風邪を引くことに。
免疫が十分に機能しているおかげで、健康を維持することができるのです。

身体を守る大事なシステムである免疫。その仕事を担っているのは、
NK(ナチュラルキラー)細胞をはじめとした、免疫細胞の数々です。
免疫細胞はチームプレーによって、システムを機能させています。

主な免疫細胞と、チーム内における役目は次の通り。

  • ・好中球 …… 活性酵素を放出して、侵入者を攻撃する
  • ・ヘルパーT細胞 …… 仲間たちに、活動開始の号令をかける
  • ・B細胞 …… 侵入者にぴったりの抗体を出して、敵を攻撃する
  • ・マクロファージ …… 侵入者を見つけると、仲間にすぐに知らせる
  • ・NK細胞 …… 体内を常にパトロールして、侵入者を見つけると即攻撃

このように、免疫細胞にはそれぞれの役目があります。
連携して働くことで、免疫というシステムを作動させています。
免疫をしっかり高めるためには、それぞれの免疫細胞が元気に、
連携して働ける状態を作ってあげることが欠かせません。

ところが何らかの原因によって免疫細胞がうまく働けなくなると、
本来持っている免疫力が低下し、負けやすい身体になるのです。

免疫力低下の原因、ポイントは「腸脳」「筋力」!

では、一体どのような原因で、免疫力が低下するのでしょうか?
その原因は、主に次の2つです。それぞれについて詳しく解説します。

1)脳が感じるストレスにより、腸内環境が乱れるため

免疫力が低下する一つ目の原因は、
脳が感じるストレスにより、腸内環境が乱れるため。

免疫細胞の多くは腸内で活動しており、人間の免疫力の7割は腸で作られます。
つまり、何らかの原因で腸の状態が悪くなれば、免疫力は低下するということ。

また、腸の状態を保つ上で大切なのが、腸脳相関という考え方。
腸と脳はお互いに深く関わっており、脳から指令が出だされると、
腸からも情報が脳に伝えられ、情報を共有することが分かっています。

分かりやすくいえば、腸と脳は「一心同体」のような関係というわけです。
ストレスを感じると下痢になるのは、腸脳相関であることの証です。

健康な大腸と病気の大腸

脳は、私たちが気づかない間に、あらゆるストレスを感じています。
たとえば、身体の何らかの歪みがあるだけでも脳はストレスを感じますし、
気温や気圧によってもストレスを感じます。食品添加物もストレスの原因です。

つまり、知らない間に脳がストレス過多になることで、腸にも影響が及び、
免疫力低下の原因になっているということです。

2)筋力不足によって体温が下がるため

免疫力が低下する二つ目の原因は、筋力不足によって体温が下がるため。

体温が1℃低下すると、免疫力が30%低下すると言われています。
現代人は筋力不足の傾向があり、または筋肉がうまく使えていないことから、
体温が低くなる傾向があり、免疫力低下につながっています。

全身に約650個ある特に筋肉で重要なのが、絶え間ないポンプ運動によって、
心臓へと血液を押し返す役割を果たしてくれる「ふくらはぎ」です。

ふくらはぎは常にポンプ運動を行うことで、上へと血液を押し上げます。
それゆえに「第二の心臓」とも呼ばれ、疲れやすい筋肉でもあります。

免疫力を高める方法、その基本メンテナンスは?

ここまで見てきたように、腸や脳の不調、筋力低下などが原因で、
免疫力が低下してしまいます。免疫力を高める方法としては、
当院では次のような施術を主に行っています。

骨盤調整や頭蓋骨調整、腹部調整(内蔵)や操体法など。

また、免疫力を高める方法として、運動についてもアドバイスを行っています。
免疫力を高める運動の一例としては、ウォーキングや体幹トレーニング、
さらには自分の体重のみを使う「自重トレーニング」などがあります。

免疫力を高める運動といっても、むずかしいものではありません。
普段のトレーニングで、十分に筋肉は稼働するようになります。
たとえば、体幹トレーニングの「フロントブリッジ」は、
免疫力を高める方法として、手軽な運動の一つです。

※免疫力を高める方法(フロントブリッジ)

  • 1)うつ伏せの状態から肘を肩の真下につけ、肘で上半身を持ち上げる
  • 2)お腹をしめることで腰を持ち上げ、背中と腰、お尻をまっすぐに
  • 3)呼吸は続けたまま、水平状態を5秒間キープする

フロントブリッジを行うことで、姿勢をコントロールする筋肉が鍛えられます。
ご自宅で手軽に続けられるものですから、ぜひマスターしてください。

不調を感じる前から、免疫力を高める方法を!

当院には、免疫力の低下によって、全身疲労感で意欲がわかない方や、
重度の冷えやむくみ、不眠などでお悩みの方もたくさん来られます。
自律神経のバランスを崩し、当院に来られる方も多数おられます。

こうした不調が出る場合、症状を認識する前から免疫力が下がっています。
つまり、不調を感じる前から免疫力を高めるためのメンテナンスを
しっかり行っておくことが大事なのです。

普段から免疫力を保っていれば、風邪も引きにくくなりますし、
そもそも身体の疲れ方が違います。当然ながら持久力もアップして、
自然と運動がしたくなる方も多いようです。

高い免疫力は、私たちの健康を保ち、毎日の暮らしを充実させます。
免疫力低下の自覚があるなら、ぜひ早めに当院にご相談ください!

ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!

割引クーポンと紹介特典も!
初めて来院されたお客さまに限り「10%割引」いたします。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として紹介した方と紹介された方、お二人さまとも「10%割引」させていただきます。※こちらのクーポンページをご記入の上、来院の際にお持ちください。エキテンクーポンもご利用可能です。

特典クーポンはこちら

電話:03-5929-1577    受付:平日/10時〜20時  土日祝/10時〜19時

4 5 6 7 8

阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院 肩こり・腰痛・産後骨盤矯正・カイロプラクティック・マッサージ
阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院には、「マッサージを受けてもその場だけ」「楽な身体が持続しない」など「いろいろ試したけど無駄だった」という方が多く来院され、当院独自の「歪みを正し、体幹を強化する施術」により、痛みから卒業されています。

03-5929-1577

阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院の【受付時間】 10時〜20時 (土日祝は〜19時まで)/ 定休日 毎週火曜

  • 阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院へのご予約・お問い合わせ
  • 南阿佐ヶ谷 整体サロン 研身整体院へのアクセス地図

杉並区阿佐ヶ谷の研身整体院には、南阿佐ヶ谷・高円寺・荻窪・西荻窪・中野区の他、江東区・目黒区・大田区・世田谷区
豊島区・北区・板橋区・足立区・葛飾区・横浜市内・川崎市内・千葉県内などから、多くのお客様にご来院頂いてます。

東京都感染拡大防止チェックシートのステッカー|阿佐ヶ谷 整体 研身整体院

新型コロナウィルス感染対策|阿佐ヶ谷 整体 研身整体院

阿佐ヶ谷 整体 研身整体院の初回限定!割引クーポン

阿佐ヶ谷 整体 研身整体院で使えるクレジットクレジットカード・キャッシュレス

整体院の特徴と方針

研身整体院の特徴と施術方針とは?

研身院長ってどんな人?

定休日 臨時休業 臨時営業 時間変更

ご来院される方の主な症状
肩こり・慢性腰痛・四十肩・五十肩・ぎっくり腰・寝違え・偏頭痛・不眠症疲れ目・膝関節症・自律神経失調症・座骨神経痛・手足のしびれなど
ご来院される方の主な地域
杉並区阿佐ヶ谷南阿佐ヶ谷・荻窪西荻窪・高円寺・中野・江東区・北区目黒区・大田区・世田谷区・豊島区・板橋区・足立区・葛飾区など
当院が加入している各保険
・治療賠償責任保険
・アロマテラピー賠償責任補償