症状別の悩みコラム 杉並区阿佐ヶ谷の研身整体院(南阿佐ヶ谷)

ご予約・お問い合わせはコチラ

03-5929-1577

阿佐ヶ谷の整体で人気口コミ評価が高い研身整体院の受付時間 10:00〜20:00 (土日祝は〜19:00)/ 定休日 毎週火曜日(臨時休業あり)

阿佐ヶ谷 整体 研身整体院

みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。

腰痛の症状を改善しに来院する方には、足のしびれを訴える方もいます。

長時間、正座した後のしびれなら、誰でも経験しますが、
耐えられないような腰痛を伴っているとしたら、注意が必要。
もしかすると「腰椎椎間板ヘルニア」を発症しているかもしれません。

椎間板ヘルニアというと、手術をイメージされる方が目立ちますが、
早めに気づき適切な治療を受ければ、保存療法で治すことができます。
そのために今回は、椎間板ヘルニアについての基礎知識をお伝えします。

どんな病気なの?椎間板ヘルニアの主な症状は?

まず、「椎間板ヘルニアとは?」という概要から見ていきましょう。
椎間板とは、背骨の椎骨とその間にある、クッションの役目を果たす軟骨。
ヘルニアとは、体内の臓器などが、本来ある部位から「脱出・突出」した状態。

椎間板ヘルニアとは、椎間板が変性することによって、その中にある、
ゲル状の組織が膨張しているか、もしくは飛び出してしまった状態のこと。
頸椎にも起こる可能性がありますが、腰に起こる「腰椎椎間板ヘルニア」が大半で、
「腰痛」と「足のしびれ」という2つの症状が、腰椎椎間板ヘルニアの主な特徴です。

骨盤のイラスト

腰椎は5つあり、上から順に「第1腰椎」「第2腰椎」となっていて、
どこの椎間板が突き出るかで、しびれる場所や痛みが出る場所は変わります。
他にも、「足がつっかえる感じ」を訴える方もいて、症状は個人差があるようです。

しびれ方の傾向としては、「片方の足だけ」という方がほとんどですが、
まれに両足にしびれを感じる方もいますので、一概には言えません。

椎間板ヘルニアは従来、20代から60代の人に多く見られる症状でした。
しかし最近は、ライフスタイルの変化から、10代の若い人にも見られるように。
いまでは現代病の一つと言われており、若くても他人事ではない病気になりました。

椎間板ヘルニアの原因とは?なぜ足がしびれる?

椎間板ヘルニアの原因は、いくつか代表的なものがあります。

  • ・運動不足による筋力の低下
  • ・老化現象(若い頃に激しい運動をしていた場合)
  • ・同一姿勢の連続(パソコンやスマートフォンなど)

スポーツなら、野球やラグビー・アメフト・柔道などしていると、
椎間板に負担がかかり、椎間板ヘルニアになることも多いようです。

身体の中心には背骨が通り、身体を支える屋台骨として活躍しています。
背骨は一本の骨ではなく、24個の骨が積み木のように重なっており、
骨と骨の間には軟骨があり、クッションの役割を果たしています。

椎間板には、「座る」姿勢や、「立ったまま前屈みになる」といった動作でも、
体重の約2.5倍もの圧力がかかると言われています。このような繰り返しが、
椎間板に変性をもたらし、椎間板が外に飛び出すことにつながります。

その結果、神経を圧迫し、激しい痛みや足のしびれを引き起こしてしまいます。

腰痛や足のしびれなど、症状が出たらどうする?

では、腰痛と足のしびれを感じたら、どのようにすればいいのでしょうか?
腰痛と足のしびれがセットで出るのは、椎間板ヘルニアだけではありません。

考えられる病気を、いくつか挙げてみましょう。

  • ・坐骨神経痛……………腰から足にかけて伸びる、坐骨神経の圧迫や刺激が原因
  • ・腰椎すべり症…………腰椎の骨と骨の並びが乱れ、ずれることで発症する病気
  • ・腰部脊柱管狭窄症……脊髄が通る脊柱管が狭くなり、神経が慢性的圧迫の状態

いずれにせよ、激しい腰の痛みや足のしびれを感じたら、整形外科など、
医療機関を受診して、しかるべき治療を受けることをオススメします。

むくみを気にする女性

ほとんどの場合は、次のような「保存療法」で治療するようです。

  • ・患部の筋肉の緊張を取る温熱療法
  • ・消炎鎮痛薬を使った、痛みに対する治療
  • ・骨盤にベルトをかけて引っ張るけん引療法

ただし、保存療法を試みても症状の改善が認められず、本人が強く要望する場合は、
手術療法も選択肢の一つ。じっくり相談して、納得できる治療法を選択してください。

筋肉の緊張もとりながら、元の状態に導きます!

医療機関で診断を受けたら治療が始まりますが、身体全体を整えながら、
根本的な改善を目指すなら、整体によるケアとの併用をオススメいたします。

研身整体院が掲げている椎間板ヘルニアに対する施術方針としては、
「突き出たものを本来の場所に、負担をなるべくかけず、戻してあげる」

身体に負担をかけないためには、原因となっている箇所だけではなく、
関連する箇所すべて、細やかにバランスを整えながら施術することが大切。

健康アドバイス

たとえば、骨まわりの筋肉も当然、過度に緊張していますから、ゆるめます。
少し専門的な話になりますが、お尻の筋肉である梨状筋や中殿筋・小殿筋・大殿、
脚の筋肉であるハムストリングス・下腿三頭筋なども施術し、バランスを整えます。

もちろん、すべての不調の原因となる骨格の矯正は必須ですし、
腰や足を中心に、身体全体を整えることで本来の状態へ導きます。

また、当院では、ご自宅で行うエクササイズもお伝えしますので、
「施術とセルフケア」のセットで、痛みやしびれが解消していきます。
椎間板ヘルニアによる痛みや足のしびれでお困りの方は、ご相談ください。

ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!

割引クーポンと紹介特典も!
初めて来院されたお客さまに限り「10%割引」いたします。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として紹介した方と紹介された方、お二人さまとも「10%割引」させていただきます。※こちらのクーポンページをご記入の上、来院の際にお持ちください。エキテンクーポンもご利用可能です。

特典クーポンはこちら

電話:03-5929-1577    受付:平日/10時〜20時  土日祝/10時〜19時

みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。

近年、小さな子供たちにも広がる肩こりの悩み。
今や日本人の3人に1人が悩んでいるというほどで、
主な原因に、スマートフォンや携帯型ゲーム機の普及で、
頭など前傾姿勢をとり続けることも影響しているでしょう。

肩こりが悪化すると、腕のしびれや頭痛の原因になったり、
生活の質(QOL)が落ちたりしてしまうので、予防のために
普段の生活でできる対策を、積極的に取り入れていきましょう。

普段から正しい姿勢を心がけること

まずは原因である、生活習慣を改めることが大切。

意識して前傾姿勢を改めることも改善の一つですし、
パソコンやスマートフォンなど、液晶画面を見る際は、
頭の天辺から尾てい骨まで、一本スジが通るような感じで、
背筋を伸ばした状態で、正しい姿勢をとるよう心がけること。

普段から背中が丸まり、腹筋や背筋を使っていない方は、
慣れるまで辛いですが、意識して良い姿勢をとり続けると、
使っていなかった腹筋や背筋が鍛えられ、お腹がへこんだり、
背中のラインがキレイになったり、嬉しい効果もついてきます。

肩もみグッズでマッサージ

また、血行が悪く、凝り固まった肩をほぐすには、運動も大切。
肩を動かすとコリがほぐれ、血行良くなり、痛みも軽減されます。

自宅でできる肩こり簡単ストレッチ

ご自宅で手軽にできるケアも多くありますので、
今回は、タオルを使ったストレッチを紹介します。

肩こりは、首や背中のコリと連動していることが多く、
合わせて、首や背中のストレッチの方法も紹介しますね。

1)肩のストレッチ

  • ・畳んだスポーツタオルを床に敷き、肩を乗せて仰向けに寝転ぶ
  • ・浮かないように、左手で右肩を支え、右手を頭の上に伸ばす
  • ・この状態で10~20秒キープし、反対側も同じく行う

2)首のコリをとるストレッチ

  • ・タオルを首にかける、両端を持つ
  • ・タオルを手前に引っ張りつつ顔を上げる
  • ・この状態を10秒キープします

3)背中の筋肉をゆるめるストレッチ

  • ・右手でタオルの端を持ち、頭の後ろから背中側にたらす
  • ・たらしたタオルの端を左手で、腰の後ろからつかむ
  • ・右手と左手両方でタオルを引っ張り、5秒キープ
  • ・数回繰り返しながら、両手の距離を縮めます
  • ・右手と左手を逆にし、同じ動作を行う

4)肩の可動域を広げるストレッチ

  • ・肩幅の姿勢でタオルを握り、腕を真上に上げる
  • ・10秒キープし、タオルを胸の位置まで下ろす
  • ・これを2回ほど繰り返します

5)肩甲骨のストレッチ

  • ・両手を肩幅以上に広げ、タオルを持つ
  • ・両手を真っ直ぐ上に上げ、腕を真っ直ぐ伸ばす
  • ・息を吐きつつ、腕を後ろに引く感じでタオルを背中側に
  • ・ひじを下ろせるところまで下ろす
  • ・息を吸いつつ、腕を上げ、腕を伸ばした体制に
  • ・これを10回ほど繰り返します

いかがですか?どれも簡単にできるものばかりなので、
仕事や勉強の合間にぜひ、チャレンジしてみてください。

軽い肩こりなら、ご紹介したストレッチでも大丈夫ですが、
良くならない場合は、整体師などプロの力を借りることも大切。
ストレッチで解消しない身体の歪みは、専門家にご相談ください。

普段から正しい姿勢を意識し、ストレッチを取り入れ、
肩こりの辛さとは無縁の、快適な毎日を手に入れましょう。

ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!

割引クーポンと紹介特典も!
初めて来院されたお客さまに限り「10%割引」いたします。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として紹介した方と紹介された方、お二人さまとも「10%割引」させていただきます。※こちらのクーポンページをご記入の上、来院の際にお持ちください。エキテンクーポンもご利用可能です。

特典クーポンはこちら

電話:03-5929-1577    受付:平日/10時〜20時  土日祝/10時〜19時

みなさん、こんにちは!
杉並区阿佐ヶ谷の整体、研身整体院の院長、小池研身です。

最近は、骨盤矯正メニューを取り入れた整体院がかなり増えました。
「骨盤矯正って、整体で本当に効果が出るの?」と気になりながらも、
骨盤ベルトなど、セルフケアグッズで様子を見ている方も多いでしょう。

そこで今回は、骨盤の構造や、歪み改善に必要なポイントなどを解説。
骨盤矯正に関する、整体の効果についてじっくりお伝えいたします。

そもそも骨盤とは? まずは骨盤の構造をチェック

骨盤と聞くと、あたかも一つの骨の名称のように感じてしまいますが、
実は一つの骨ではありません。お尻にある、3つの大きな骨の総称です。

骨盤の真ん中にある骨を「仙骨」といいます。そこから張り出すような形で、
左右に「腸骨」があり、この3つの集合体を「骨盤」と呼んでいます。

骨盤のイラスト

仙骨の上には何がのっているかというと、身体の大黒柱ともいえる「背骨」。
背骨は頭と両腕を支えており、その重さなんと、約12~15kg!
仙骨がいかに土台として重要か、いかに負担がかかるか分かりますね。

仙骨は、背骨を支えているだけではなく、内側には膀胱や直腸を包んでいます。
また女性なら、子宮・卵巣も内包。外の衝撃から守る役割も果たしているのです。
そして腸骨の内側には、その名の通り「腸」があり、しっかりとガードしています。

身体のどっしりした重みを常に支えつつ、大事な臓器を守っている骨盤。
本当に重要な部位だということが、構造からお分かりいただけたでしょう。

開閉したり、上下したり……骨盤はよく動く!

骨盤は複数の骨で成り立っていますから、開いたり閉じたりします。
上がったり下がったりもしますし、とにかく実によく動く骨格なのです。
それでは、骨盤はいつ、どのように、開いたり閉まったりするのでしょう?

骨盤の動きは、自律神経と連動しているといわれていますから、
時間帯によって、少しずつ開いたり閉じたりを繰り返しています。

  • ・朝…………………交感神経優位となり、骨盤は閉まる
  • ・夕方以降…………副交感神経優位となり、骨盤は開く

女性の場合は、生理の周期とも関係します。

  • ・生理後~排卵……エストロゲンの分泌が増え、骨盤は閉まる
  • ・排卵~生理………プロゲステロンの分泌が増え、骨盤は開く

このようにして、時間帯や生理周期に合わせて開閉を繰り返しますが、
最近は「開きっぱなし」の人が増えており、不調の原因となっています。

「筋肉のアンバランス」が現代人の不調を招く原因に!

それではなぜ、骨盤が開きっぱなしになるのでしょうか?
ずばり、「慢性的な運動不足」に原因があると考えています。

生活が便利になり仕事も忙しい現代人は、運動不足の傾向があります。
内部の筋肉である「インナーマッスル」をきたえる機会が減ってしまって、
表面の筋肉・アウターマッスルとのアンバランスが生じてしまっているのです。

アウターマッスルは、大きな力を発揮するのに長けている筋肉で、
身体の外側に逃げようとする性質、飛び出す性質を持っています。

一方のインナーマッスルは、身体の深部にあって、身体を支える筋肉。
ですから、外側に引っ張られたアウターマッスルを、本来であれば、
ぐっと身体の中心方向(体幹)に引き戻してくれています。

ところがインナーマッスルが弱ると、筋肉が外へ向かう力が強くなります。
その結果、「骨盤が開きがちに……」というわけです。

骨盤矯正というと、骨だけを矯正するイメージがあるかもしれません。
でも、筋肉のアンバランスを放置したまま骨盤だけを矯正しても、
また外へ骨盤が引っ張られて、元の状態に戻ってしまいます。

骨盤矯正をするためには、筋肉を同時にケアすることが欠かせません。

骨盤矯正、どんな整体なら効果が期待できる?

骨盤矯正を考えている方にとって、整体は効果があるかどうか?
これに関しては、答えは「YES」でもあり「NO」でもあるといえます。

どういうことかというと、骨盤を矯正するだけでは、整体の効果は期待できません。
でも、骨盤矯正と筋肉調整をセットで行えば、整体効果はもちろん出るのです。

当院では、骨盤調節は必須科目ですが、さまざまな方法や手技を用います。

歪みチェック

骨盤矯正というと、「ボキボキするのが痛い」という声を聞きますが、
実はあの音は、骨を鳴らしているわけではありません。骨と骨の間にある、
椎間板の詰まりを開放しているだけ。きちんと施術すれば、まったく痛くないのです。

また、骨盤の歪みには「ねじれ」「傾き」「広がり」など、複数のパターンがあり、
当院では、骨の仕組みを熟知した上で、骨盤の8方向の歪みに対して調節します。
その結果、当院で骨盤矯正を行うことで、次のような整体効果が期待できます。

1)血行が改善する

身体のバランスを整えるため、血の通り道が解放され、血行改善が期待できます。
その結果、冷えやむくみなど、代謝の問題も良い方向に改善していくことでしょう。

2)筋肉がほぐれる

骨盤矯正と同時に、筋肉にもアプローチしますので、
身体のこわばりがとれ、自律神経のバランスも整うことが期待できます。
運動パフォーマンスも向上しますし、ケガの予防にもなるでしょう。

3)神経の圧迫がとれる

骨盤を本来の位置や開きに調節するため、圧迫されていた神経が解放されます。

神経は、脳からの指令を全身の臓器や筋肉などに伝えるための、大切な通り道。
骨盤矯正によって神経の詰まりがなくなり、スムーズに情報が流れるようになれば、
身体にとって大切な役割を果たしている臓器や筋肉が順調に働きます。

「骨盤矯正って、整体で効果があるの?」という方は、ぜひ当院にお任せください。

ひどい肩こりや腰痛、産後の骨盤矯正などでお悩みの方へ
口コミサイトで常に高評価!阿佐ヶ谷の整体なら杉並区の研身整体院
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩5分、体の歪みを根本から改善します!

割引クーポンと紹介特典も!
初めて来院されたお客さまに限り「10%割引」いたします。また、初来院の方を一緒にお連れいただくと、紹介者割引として紹介した方と紹介された方、お二人さまとも「10%割引」させていただきます。※こちらのクーポンページをご記入の上、来院の際にお持ちください。エキテンクーポンもご利用可能です。

特典クーポンはこちら

電話:03-5929-1577    受付:平日/10時〜20時  土日祝/10時〜19時

8 9 10 11 12

阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院 肩こり・腰痛・産後骨盤矯正・カイロプラクティック・マッサージ
阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院には、「マッサージを受けてもその場だけ」「楽な身体が持続しない」など「いろいろ試したけど無駄だった」という方が多く来院され、当院独自の「歪みを正し、体幹を強化する施術」により、痛みから卒業されています。

03-5929-1577

阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院の【受付時間】 10時〜20時 (土日祝は〜19時まで)/ 定休日 毎週火曜

  • 阿佐ヶ谷 人気 整体 研身整体院へのご予約・お問い合わせ
  • 南阿佐ヶ谷 整体サロン 研身整体院へのアクセス地図

杉並区阿佐ヶ谷の研身整体院には、南阿佐ヶ谷・高円寺・荻窪・西荻窪・中野区の他、江東区・目黒区・大田区・世田谷区
豊島区・北区・板橋区・足立区・葛飾区・横浜市内・川崎市内・千葉県内などから、多くのお客様にご来院頂いてます。

東京都感染拡大防止チェックシートのステッカー|阿佐ヶ谷 整体 研身整体院

新型コロナウィルス感染対策|阿佐ヶ谷 整体 研身整体院

阿佐ヶ谷 整体 研身整体院の初回限定!割引クーポン

阿佐ヶ谷 整体 研身整体院で使えるクレジットクレジットカード・キャッシュレス

整体院の特徴と方針

研身整体院の特徴と施術方針とは?

研身院長ってどんな人?

定休日 臨時休業 臨時営業 時間変更

ご来院される方の主な症状
肩こり・慢性腰痛・四十肩・五十肩・ぎっくり腰・寝違え・偏頭痛・不眠症疲れ目・膝関節症・自律神経失調症・座骨神経痛・手足のしびれなど
ご来院される方の主な地域
杉並区阿佐ヶ谷南阿佐ヶ谷・荻窪西荻窪・高円寺・中野・江東区・北区目黒区・大田区・世田谷区・豊島区・板橋区・足立区・葛飾区など
当院が加入している各保険
・治療賠償責任保険
・アロマテラピー賠償責任補償